ビルラボ

若い方にもっとビールの魅力や楽しさを知ってもらいたい。そんな思いからブログを始めました。多種多様なビールの紹介やお洒落なビアパブをできる限り毎日紹介していきます。

ビールの魅力や楽しさをもっと多くの人に知ってもらいたい。

そんな思いからこのブログをスタートしました。

人気のIPAビール!インドの青鬼を紹介!

みなさんこんにちは!

最近は、ようやくの気候らしく暖かい日々が続いていますね。

 

本日紹介する商品は、

独特の味わいながら根強い人気を誇る「インドの青鬼」です!

 

f:id:k192238:20200321003203j:plain

インドの青鬼

製造業者:ヤッホーブルーイング

Abv(アルコール度数):7%

原材料:麦芽、ホップ

ビアスタイル:IPA(インディアンペールエール)

 

 

■インドの青鬼の概要

 

「インドの青鬼」というインパクトあるネーミング

 

そんなビールが製造されているのはクラフトビール専門で有名なヤッホーブルーイングです。

 

ヤッホーブルーイングは、このビール以外にもよなよなエールや水曜日のねこなど数々の人気商品を発売している会社です。

 

ネット上でインドの青鬼は、不味い、苦すぎるなどといったコメント

を見かけますが実際のところはどうなのでしょうか?

 

今回は、そんな真相に迫りたいと思います!

 

■インドの青鬼の特徴

 

インドの青鬼の特徴は何といっても、その「苦さ」

 

その苦みを引き立たせるのは、ホップと呼ばれるつる性の植物なのですが、

 

そのホップが一般的なビールの2倍以上入っています。

 

しかし、それ以上にビールをグラスに注いだ瞬間から漂う

フルーティーな香りには驚かされると思います。

 

すなわち、”極めて強いホップの苦みと、フルーティーな香り、そして7%という高いアルコール度数が醸し出す個性的な味わい”がこのビールの特徴です。

 

 

■インディアンペールエールとは?

 

今回のビアスタイルのIPA(インディアンペールエール)とは、どのような歴史の背景や特徴を持っているのでしょうか?

 

かつて、インドがイギリス領だった頃、インドにいるイギリス人のためにイギリスからインドに向けてビールを輸出していました。その際に、防腐剤の効果があるホップを大量に投入したところ、偶然にも苦みが強く、アルコール度数が高いビールが完成したのがIPAビールのルーツです。

 

このような背景からIPAは誕生したんですね。

 

つまりIPAを簡単に説明すると、

”大量のホップによる華やかな香りと強い苦みのビール”というところになります。

 

f:id:k192238:20200321003239j:plain

インドの青鬼

 

■個人的な感想と評価

 

正直、苦い系統のビールが苦手な私にとって、今回のビールは飲むのが不安でした。

 

しかし、一度グラスにビールを注ぐとふんわりとフルーティーな香りが漂い、まるでビールとは思えないような甘い香りに驚かされると思います。

 

一口飲むと、確かにビールに苦みは強く感じるのですが、それ以上にフルーティーな風味が前に出てきます。

 

めっちゃ苦いという覚悟で飲んだらフルーティーだったので驚きました笑

 

また、程よいのど越しとキレがあるのでグビグビと飲むことができます。

 

個人的に、不味いどころかめっちゃおいしかったです!

 

値段は少々高いのですが、バイトなど疲れた後にはご褒美として

また購入しようと思います!

 

見た目(色):★★★

香り:★★★★★

味:★★★★

苦さ:★★★★

 

飲みやすさ:★★★★

 

お問い合わせ方法はこちら↓

docs.google.com

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヤッホー・ブルーイングよなよなエール インドの青鬼 350ml 6本 ☆
価格:1694円(税込、送料別) (2020/3/21時点)

楽天で購入

 

 

お手数おかけしますが、


お問い合わせは「kubeerlab@yahoo.co.jp」にてお願い致します。